獣医師の方へ 紹介方法
スタッフ募集
いぬの保育園
わんわんスパ ひとっしーの湯
診療日誌 ~日頃の症例など~
僕の小さな水族館
最近では、伊勢市内だけではなく四日市、津、松坂、鳥羽、志摩、尾鷲、熊野などからも診療はもちろん、セカンドオピニオンとして動物の眼科や皮膚科を受診してくださる飼い主様が増えております。その時に今までの治療内容や使用していたお薬がわかると診療がスムースになります。
 もし可能でしたらば、それまでの治療・薬などわかるものをご持参いただくか、かかりつけの先生からご紹介いただけますよう、宜しくお願いいたします。

診療カレンダー

  • ピンク色休診日です(臨時休診含む)
  • 午後の診療がお休です。
  • の日午前の診療がお休みです。

臨時休診・診療時間の変更・検診のご案内

お知らせ

〜〜9月の診療日のご案内〜〜

休診日

・日曜・祝日と毎週木曜日 です。

ー診療時間変更のお知らせー
・特にありません。

夏も落ち着かぬまま、9月が始まりましたね。だいぶ涼しくはなってきておりますが、先月のように台風が心配ですし、どうぞ皆様もお気をつけてお過ごしくださいませ。

さて、当院に10年以上勤務してくれた田中さんが8月いっぱいで「寿」退職しました。
多くの田中さんファンの皆様には本当に申し訳ございませんが、どうか田中さんのお祝いの門出ですのでお許しください🙇‍♂️

また、9月は連休もあり、休みが多くてすみません。。。
その連休中に第 101 回 近畿地区連合獣医師大会があり、当院から2例の症例発表をします。昨年には皮膚科学会において発表しており、発表の継続が出来ております!
用意するのは大変なんですけども、発表することで多くの先生方からのご意見やご指導、新たな発見もあり自分の中ではいつも大切にしているので今回も楽しみです!
今月もどうぞ宜しくお願い致します。 

また土曜日は大変に混み合うかと思いますが、スタッフ一同お待たせするお時間を少なく出来るよう全力で取り組みますので、どうぞ宜しくお願い致します。🐱🐶 

              こんどう動物病院 


*ご予約について・・・
 緊急・当日以外の方は、申し込みフォームからお願い致します。
(電話でのお問い合わせが多く、ご協力をお願い致します)🙇‍♂️

 皆様のより一層の安全安心を考えて、待合室にはダイキンの換気システムを設置し、寒い日でも窓を開けなくてもしっかり換気できるシステムとなっておりますが、ご不安な方はお車など安心してお待ち頂けるところで動物達とお待ちくださいませ。

とは言え、混雑を避けるためにも、どうか昨年から始まりましたネットからの予約システムのご利用をお願い致します🙇‍♂️
 また、電話での予約やお問い合わせが多く、受付が混雑してしまい、お会計までに時間がかかってしまっております。
 重ねてお願いになりますが、緊急を除き、診療のご予約はネットからお願い致します🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

●9月の臨時休診日のお知らせ
・臨時休診はございません。


●診療時間変更のお知らせ
・特にありません。

*臨時休診日でもスタッフは常駐しております。ゴハンやお薬などの方はスタッフはおりますのでインターホンを押してください。また当院へかかっている方で、急な体調変化の時にはまずはお電話でご相談ください。


こんどう動物病院の診療案内

皮膚科高度医療
眼科高度医療
いぬの保育園
わんわんスパ ひとっしーの湯
仔犬・子猫を迎えたら
犬育て
猫 フレンドリー病院 ゴールド認定
わんにゃんどっぐ

診療時間のご案内

診療時間
9:00 ~ 12:00



16:00 ~ 19:00






受付は診察終了30分前までにお願いいたします。

学会や、所属研究会の予定により、休診となる場合もあります。
 あらかじめ、御了承下さい。

時間外診療に関しましては出来る限り対応したいと考えておりますが、獣医師不在や学会・セミナー等により、対応できない場合があります。また、時間外診療は、通常の診察料金以外にも「 時間外診療料金」が発生いたします。予めご了承ください。      

新着情報

病院理念

病院理念

こんどう動物病院は、飼い主様に『この病院に来て良かった♪』と心から思っていただける病院でありたいと考えます。

その為にも、日々進歩する獣医学(科学的根拠に基づく診断法や治療法)を学び、小さな家族の健康とご家族の幸せを守るため、安心と信頼の動物医療を目指してまいります。

病気の動物を前にして悩んでいる飼い主様の立場になって治療の方針を立て、自分の家族同様に誠意を持って接することにより、いかなるときにも、その動物と飼い主様にとって満足のしていただける治療を提供していきたいと考えます。そのためにも、飼い主様に病気の事を十分にご理解いただけるようなインフォームドコンセントを重要視しておりますので、診察時間が長くなり、待ち時間が長くなることもあるかと思いますが、どうか、ご理解とご協力をお願いいたします。

また、この地域の動物の生活環境を良くする事で、余計な病気が減少することを信念とし、地域における犬猫飼育の啓蒙活動の中心となり、多くの情報を発信する病院でありたいとも考えております。

当院では、自分で話すことの出来ないワンちゃん猫ちゃんのために1件1件、丁寧な診察を心がけております。

また、そのワンちゃん、ネコちゃんの事を一番理解されている飼い主様とのお話(インフォームドコンセント)が大事であると考えております。
そのため、1件ごとの診察時間が長くなり、お待ちの患者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

獣医師 近藤 仁