猫ちゃんはワンちゃんに比べると、ストレスが体に表れやすく、普段と異なる音や、におい、場所、他の動物にとても敏感です。
そんな猫ちゃんたちの診察においてなるべくストレスを与えない病院を目指した設計と診療を行って来ました。
当院はその活動が認められた、キャットフレンドリー病院だニャン(=^・^=)
キャット・フレンドリー・クリニック認定病院
『キャット・フレンドリー・クリニック)』とは、isfm(国際猫医学会)によって確立された国際基準の規格で、
優しく思いやりのある行動で猫を扱い、病気の治療や診断に必要な基準を満たす、猫ちゃんに優しい動物病院の事です。
認定には、ブロンズ・シルバー・ゴールドの3つのレベルがあり、
こんどう動物病院は三重県南部初の最高レベルである
『ゴールドレベルの認定』 を受けました(*^-^*)
猫ちゃんに関する専門性の高い知識と、質の高い猫医療を提供し、猫ちゃんと飼い主様の不安をできる限り取り除く事を目指しています。
当院の取り組み
1)猫ちゃん優先待合室
病院に入って右手が猫ちゃん優先待合室です。
フェリウェイスプレーがたっぷり染み込んだブランケットをご用意していますので、ケージの目隠しにお使いください。
猫ちゃんのストレスを軽減することができます。
補)ご来院時のストレス軽減について ~通院しやすくなるために~
慣れないケージに入れて連れてこられることを猫ちゃんたちはストレスになっている子も多いです。
そこで日頃からケージになれる練習をしておくとケージに入ることも病院への通院も怖くなくなる(^^♪
(現在その練習ページを作成中です!🙇)
病院へ行く前に急にケージを見せるのではなくて、
まずは日頃からケージ自体を猫のくつろぐ近くにおくなどして、
ケージへ慣れさせたり、ご飯を与える場所にするなどして、
安心できる場所にしてみましょう(^^♪
そう思えれば安心なんだニャン(=^・^=)
2)猫ちゃん優先診察室
猫ちゃん優先の診察室をご用意しています。
デリケートな猫ちゃんに、リラックスしてもらえるように、診察室にフェリウェイ(リラックス効果あり)が配置されています。
【フェリウェイとは?】
フェリウェイは、世界中で広く愛用されている、猫ちゃんのフェイシャルフェロモンF3類縁化合物を含む製品です。
フェイシャルフェロモンF3は猫ちゃんの頬から分泌され、猫ちゃんが生活環境内にある物、人、他の動物などに慣れ親しんでいることを示すためにこすりつけるものです。
フェリウェイは猫ちゃんの健康的な生活と福祉に大きく貢献した製品に贈られる賞である、「キャットフレンドリーアウォード」を受賞しました。
3)キャットフレンドリースタッフ
当院には猫好きスタッフが多くいます。
自宅でも猫を飼っているため、猫ちゃんの扱いはお手の物です!
猫ちゃんの緊張をほぐせるように、診察を行っていきます。
動物看護師 田中さん お年寄りの子に安全な点滴のための保定中
動物看護師 鈴木さん 入院中の子の点滴交換中
ひとし先生の家の猫たち
2019年9月22日に「あすまいる」(三重県動物愛護推進センター)より、『アスワン』『ブレッド』2頭の保護猫を家族として迎えました。
彼らの成長日記を不定期に綴っていきます。